アニメ サイボーグ009石森章太郎石ノ森章太郎辻真先 市川大賀のweb多事争論『「サイボーグ009」の遺した「世界に平和を…」』 今も続く、ロシアによるウクライナ侵攻。侵攻という名の戦争を、人類はまだ捨てきれていません。石森章太郎の名作『サイボーグ009』に題材をとり語ります。... 2022年4月30日 市川大賀
アニメ 機動戦士ガンダムサイボーグ009石森章太郎日本サンライズ 『サイボーグ009』2002年製フィギュアで歴代アニメ版メンバーを再現する!・6「サンライズ版」 『サイボーグ009』平成版のフィギュアを使って、各時代の00ナンバーサイボーグを再現しようという短期集中企画。大詰めは、1979年にTV放映された、俗にいう「サンライズ版」です!... 2022年4月22日 市川大賀
Dialogue 永井豪石原慎太郎麻生太郎本宮ひろ志 市川大賀のweb多事争論『ツイフェミと表現の自由の戦士から見えてくる戦後70年』 今回の『市川大賀のweb多事争論』は、今の社会を取り巻くジュエンダーや表現の自由問題に関して、友人である女性とのクロストークで、送りする多事争論になります。... 2022年2月24日 市川大賀
漫画 永井豪翔んだカップル侍ジャイアンツ井上コオ 『トイレット博士』メタクソ団が築いた『少年ジャンプ』の「友情・努力・勝利」 70年代の少年ジャンプでトップランナーで、当時の少年誌漫画連載記録を誇った、とりいかずよし『トイレット博士』を今回は紹介。一も続くジャンプイズムの根幹と、ギャグマンガだから生々しく描いた人の醜さを語ります!... 2022年2月18日 市川大賀
漫画 怪奇大作戦御厨さと美裂けた旅券小林じんこ 80年代的なるサブカル文化の真ん中で「君が僕を知ってる」 鬼才にしてオンリーワンの漫画家 小林じんこ 女史が描いた「80年代をとことん舞台にした、青春群像旬愛サブカル漫画」『風呂上がりの夜空に』を、小ネタ含めて徹底的に紹介していきます!... 2022年2月14日 市川大賀
洋画 御厨さと美裂けた旅券ラ・ブームソフィー・マルソー 人生で、僕が唯一恋をした二次元少女・マレッタのモデルは? 筆者が思春期に入れ込んだ、御厨さと美 氏の青年誌の漫画『裂けた旅券』のヒロイン、マレッタの魅力を、モデルになったフランス映画『ラ・ブーム』主演のソフィー・マルソーに遡って解説します。... 2022年1月20日 市川大賀
アニメ 水島新司侍ジャイアンツ井上コオ巨人の星 『侍ジャイアンツ』『野球狂の詩』40年前。あの頃確かに僕は、野球少年だった 2022年1月に逝去した漫画家の 水島新司 氏の金字塔作品『野球狂の詩』と、梶原一騎『侍ジャイアンツ』とを比較しながら論じ、70年代のプロ野球ブームに思いを馳せて論じます!... 2022年1月18日 市川大賀
漫画 狩撫麻礼御厨さと美ゆうきまさみ裂けた旅券 私的80年代思春期恋愛青春漫画の“生々しさ”を振り返る 思春期時代に「女性を知る」ことを学ばせてくれた、「萌え」とは程遠い三つの漫画『裂けた旅券』『私を月まで連れてって』『風呂上がりの夜空に』について語ります!... 2022年1月11日 市川大賀
日本映画 吉田秋生アントン・チェーホフ櫻の園中島ひろ子 『櫻の園』漫画で描かれる「少女達の刹那」 アントン・チェーホフの名作戯曲『櫻の園』の卒業公演に向けて揺れ動く高校生女子達の群像劇。吉田秋生のみずみずしい描線が生み出すその世界を語りました。... 2022年1月9日 市川大賀