さて、現状緊急事態宣言下にある東京で開催される、東京五輪に関しては、異論反論諸説飛び交っておりますが、政府や東京都の意向としては、「新型コロナウィルス対策に万全の措置を取りつつ開催することで、人類が新型コロナウィルスを克服した祭典としたい」という主旨で、IOCJOCの総意であり、IOCバッハ会長もこのメッセージを後押しする形で、日本の首都はもはや待ったなしの状況になりつつあります。

かねてから、東京五輪の強行開催は、世界全土の新型コロナウィルス変異種を集合させる最悪のイベントだとも言われており、しかも、そこで集合させた変異種同士が混ざり合うことで、新たな脅威的新変異種が誕生する危険性もあり、その開催を危ぶむ声は常に飛んでおりました。

しかし、日本政府とIOCは、世界関係者に向けて、水際でコロナ変異種の入国を阻むと言い切り胸を張っておりましたが、実際は、ウガンダの選手団やオーストラリアの選手団から、陽性者が発見されていることは既に報道のとおりです。
その他にも、次々に「水漏れ」のような情報が流れついてきます。

イギリス・オリンピック委員会(BOA)は18日、東京オリンピックのイギリス陸上チームの選手6人とスタッフ2人が、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者とみなされたと発表した。

感染者は、16日の東京到着時にウイルス検査で陽性と判定された人物で、イギリス選手団の所属ではないという。

この感染者の濃厚接触者と判断された選手らは全員、日本に到着するとウイルス検査を受け、陰性と判定されていた。現在、事前合宿地の施設で自己隔離に入っている。医療チームも同行し、選手らの体調を管理している。

選手団の一部が濃厚接触者とされたことについて、マーク・イングランド統括責任者は、「選手とスタッフにとっては残念な知らせとなったが、規則は完全に順守している」と話した。

BBCNEWS

東京オリンピックの開幕を5日後に控えた18日、大会組織委員会は選手村(東京都中央区)に滞在する選手2人が、新型コロナウイルス検査で陽性と確認されたと発表した。選手村に滞在する選手の感染確認は、これが初めて。

組織委は、陽性が判明した選手2人は、17日に陽性が確認された大会関係者1人と同じ代表チームで同じ競技グループの選手だと発表した。

南アフリカのフットボール協会は、陽性が確認された選手はDFタビソ・モンヤネとMFカモヘロ・マハラツィだと明らかにした。

さらに、ビデオアナリストのマリオ・マシャ氏も17日に陽性が判明。チーム関係者は、それぞれ自室で隔離しているという。

BBCNEWS

<新型コロナ>米国女子体操の選手が感染判明 千葉県で五輪事前合宿中

 千葉県と同県印西市は19日、同市内で東京五輪の事前合宿をしている米国女子体操チームの10代選手が新型コロナウイルスに感染したと発表した。現在、症状はなく、滞在先のホテルで療養している。チームは同室だった選手団の1人を濃厚接触者として、待機としているという。

 県と市によると、女子選手は米国で4月と5月にワクチンを接種済み。15日に米国内で発行された陰性証明書を持参して成田空港から入国し、空港検疫でも陰性だった。

 16日のスクリーニング検査で「陽性疑い」となったが、17日の医療機関でのPCR検査では陰性。18日に再びスクリーニング検査で「陽性疑い」と判定され、19日に陽性と判明した。

 市によると、米国女子体操チームは選手、スタッフ28人で、県内のホテルに滞在し、印西市内で練習を行っていた。移動には専用バスを使用しており、市中での行動はなかったという。

東京新聞2021年7月19日


また、今回は主題ではありませんが、東京オリンピック・パラリンピック開会式の楽曲を担当するメンバーに選ばれているソロミュージシャン「コーネリアス」こと小山田圭吾の“いじめ自慢”騒動も、開催直前に来て大きな波紋をもたらしました。

一方で、五輪資本の一つである大手企業トヨタは、五輪開催による企業イメージの低下を配慮し、五輪期間中の全ての五輪関係の広告を自粛すると発表しました。

トヨタ、五輪関連CMを放映せず

 東京五輪・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車は19日、五輪に関するテレビCMを国内では見送る方針を明らかにした。豊田章男社長ら関係者は開会式に出席しない。広報担当の長田准執行役員がオンラインで報道陣の取材に応じた。

 長田氏は理由について説明していないが、CMを放映することで参加する選手への批判が強まったり、企業イメージが低下したりすると判断した可能性がある。長田氏はこれまでの五輪を巡る経緯を踏まえ「いろんなことが理解されない五輪になりつつある」と指摘。「徹底的にアスリートを支援し、大会関係車両などで貢献したい」と強調した。

共同通信2021/7/19 13:31

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事