『ガンダム』ブームへ 『機動戦士ガンダム』 ガンダム 生まれる シン・機動戦士ガンダム論 富野由悠季機動戦士ガンダム安彦良和日本サンライズ長浜忠夫機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編月刊アニメージュ勇者ライディーン月刊OUTスタジオぬえ松崎健一ロマンアルバム松竹古川登志夫高千穂遙永井一郎アニメ新世紀宣言徳間書店SFを考える―巨大ロボットアニメを軸として富野善幸VS高千穂遙デスマッチ対談ロマンアルバム エクストラ35 機動戦士ガンダム日刊スポーツ谷村新司倍賞千恵子 『シン・機動戦士ガンダム論!』第8回『テレビから映画版へと「翔んで」』(後) 2022年5月26日 2022年5月26日 市川大賀 前回は「『シン・機動戦士ガンダム論!』第7回『テレビから映画版へと「翔んで」』(前)」 シャア「20分後には大気圏に突入する。このタイミングで戦闘をしかけたという事実は、古今例がない。第1目標、木馬。第2目標、敵のモビルスーツ。戦闘時間は2分とないはずだが、諸君らであれば、この作戦を成し遂げられるだろう……。期待する」 セイラ「後方、R、3度。ザクは4機よ!」アムロ「4機も? シャアは、手持のザクはないはずだ。そうじゃない? セイラさん」セイラ「事実は事実よ」 セイラ「後方のミサイルと機関砲でリュウとカイが援護するけど……。高度には気を付けて!」アムロ「斗っている最中に気をつけられると思うんですか?」セイラ「あなたなら出来るわ」 アムロ「お、おだてないで下さい」 次ページ:零細プロダクションが戦争アニメを作るときに生じる矛盾“声” 1 2 3 4 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
Dialogue 三留まゆみ×市川大賀 第十二夜「三留まゆみとディスカッションと」 市川大賀×三留まゆみ対談12弾!今の歪んだ政治と国家。本来の民主主義とはなにか?民主主義とはコミュニケーションなのだ!必読サブカル政治対談...
『ガンダム』ブームへ 『シン・機動戦士ガンダム論!』第24回 スーパーロボットアニメとしてのガンダム・5 『機動戦士ガンダム』のメカロボット論第5弾!強化アーマー兵器としてのGアーマーの登場と、時代劇名作映画を意識した殺陣の演出の技法等「魅せる」...
ウルトラセブン ウルトラセブン 第5話『消された時間』 『ウルトラセブン』第6話『消された時間』を、徹底再現と徹底評論で書き記します。ウルトラシリーズではこれ一本のみの参加になった、菅野昭彦氏につ...
エッセイ 「特撮映画や『ウルトラマン』を論ずる」ことの原点 まだ、ウルトラマンやゴジラが、まともに批評や評価の土台にあがっていなかった70年代後半に起きたウェーブと、その象徴として金字塔になった二冊の...
インターミッション インターミッション『V3から来た男』 『ウルトラセブン』市川森一 脚本作品『V3から来た男』再現特撮に当たって、撮影のテクニックや、登場したアイテムなどを紹介。今回のアイロス星人...